くろりんのブログ

京王鉄の日常鉄日記

2020.6.9 京王多摩川朝鉄

この日は珍しく早朝晴れだったので、朝ライナー増発期間に新宿のキャパの関係上新線新宿発着に移された定期各停*1を撮影。

プレスリリースが出てればリンクをポイするところですが、京王らしいというかなんというか、そういったものが一切ないんですよね。

 

さて、あまりなじみのない撮影地でしたが着いてすぐ、練習なしで本命が来ました。

f:id:Rinkuro1027:20200612222656j:plain

5704レ 8725F @京王多摩川

構図はまぁ微妙(立ち位置が違うかも?)、ですが順光で撮れる駅はここだけ?なのでね。幕が夜間設定なのか暗くてほとんど見えません。そしてピン甘もかましました。

撃沈ですが再履はおそらくしません。8725は大規模修繕後初撮影。

この後5736F充当の7731レは鳥と被り。

f:id:Rinkuro1027:20200612222636j:plain

5706レ[69K] 9739F @京王多摩川

ちょい前の検査明けの編成。10量はケツがかなりギリギリです。

f:id:Rinkuro1027:20200612222706j:plain

3700レ 7728F @京王多摩川

多摩センター始発の準特急。この列車は2018年改正では5000系所定運用の急行本八幡行きでした。懐かしい。

f:id:Rinkuro1027:20200612222627j:plain

4800レ[67K] 9743F @京王多摩川

9000系。この日は前日深夜に仙川で人身事故が発生していました。密かに代走を期待していましたがもっと早い時間の65Kでした。残念。

f:id:Rinkuro1027:20200612222716j:plain

0700レ 7727F @京王多摩川

幕特急。短い時間で幕者を二本回収できたのはせめてもの救い。

f:id:Rinkuro1027:20200612222645j:plain

5708レ 8733F @京王多摩川

大規模修繕前の8000系は撮っておいて損はないでしょう。パンタも一本増えます。

f:id:Rinkuro1027:20200612222727j:plain

7734レ[55K] 5735F @京王多摩川

最後に朝ライナーで締めました。

 

ではでは。

*1:朝ライナー増発期間6/1~30の平日(予定) 5704レ~5113レが新線新宿発着に変更

2020.6.2 デヤA検測

さて、お久しぶりです。

休校は解除されましたが、いまだに分散分散時差時差って感じで空き時間も多め。

なので少しブログも再開しようかなと思います。

手始めに今日は一枚だけ新作。

 

f:id:Rinkuro1027:20200612180154j:plain

****Aレ 901F @新宿

デヤの新宿入線です。今年度中にはデヤもクソビ化されてもおかしくないかなと思うので初の新宿入線を。順光カットこそないですが、デヤで撮りたいものはだいたい撮ったかなって感じです。珍しく回送幕でしたね。

この期に及んでデヤのスジ隠すのもどうかと思いますが、ご存知の通り京王オタクは陰湿が多いので一応隠しておきます。

 

それではまた明日の記事で。

2020年5月分撮影まとめ

みなさまおひさしぶりです。

緊急事態宣言が解除されてもまだまだ油断できない日々が続いています。休校だったので撮影日数は多分平年並み。でも枚数は格段に少ないですね。

さて、ブログを書くモチベ、というより鉄をするモチベがあまり出ず更新がいつものごとく滞りました。ただ、こういう場に記録を残すこともやはり大事です。月一程度(多分毎月1日)にはなると思いますが、1回でも撮影をする限りはブログ書くので、たまーにみに来ていただけると嬉しいです。

それでは5月撮影分まとめ行ってみましょう。

 

 

5.1  調布近辺の楽しみ方

rinkuro1027.hateblo.jp

これは記事にしましたね。運動不足を感じ、サイクリングがてら調布飛行場を一望できる武蔵野の森公園、それから西武多摩川線新小金井駅へ行って来ました。

多摩川線の赤電は鉄引退前に撮りたい被写体の一つなので、近いうちに撮ると思います。

詳しくは記事をご覧ください。

 

5.2 今年も下りのシーズンがやって来た!

rinkuro1027.hateblo.jp

この日は、京王ライナー運休の影響で多発していた5000系の代走を撮影に夕方の稲田堤へ。

f:id:Rinkuro1027:20200503221019j:plain

3741レ[77K] 5731F @京王稲田堤

毎週京王ライナーが運休されているにも関わらず未だこの日のみの充当の77K。

日中は橋本準特で運用されます。最近は5000系の橋本準特運用機会も多いですが、運番がついているのがポイントです。

そのほかもなかなかネタ車がたくさん来ました。詳細は記事で。

 

5.11・19 都営車8連の地上代

f:id:Rinkuro1027:20200523163223j:plain

5134レ[77K] 10-380F @飛田給ー西調布

この日から記事なしですね。11日は朝に本八幡駅で車両点検をした影響でダイヤが大きく乱れました。その中で、本八幡高尾山口行の各停運用を持つ77Kが都営車8両編成で運用されました。その77K、高尾山口からの折り返しが新宿行きとなります。

数少ない順光ポイントで撮影できました。

f:id:Rinkuro1027:20200523163236j:plain

3742レ 10-380F @京王多摩川

新宿の折り返しからは橋本準特に充当されました。都営直通と関連しない運用のため、運番表示が珍しい偶数のものになっています。

f:id:Rinkuro1027:20200523163239j:plain

3749レ 10-380F @京王稲田堤

結局準特急のまま2.5往復。光線の良い時間帯の稲田堤でも。8両なのもあり構図が微妙ですが。

f:id:Rinkuro1027:20200523163251j:plain

2837レ[35T] 5734F @京王稲田堤

直前には5000系の都営車運用の代走も。この運用と橋本でリンクされました。

f:id:Rinkuro1027:20200523163257j:plain

5138レ 10-440F @西調布ー調布

19日にも地上代走が。この日は中河原駅での人身事故の影響で、朝に定期で高尾山口に向かう51Tの編成が、高幡不動以西に封じ込め。本線各停運用ののち、一度だけ準特急橋本行きとなり交換されました。

5.21 9730F全線試

f:id:Rinkuro1027:20200523163259j:plain

****レ 9730F @西調布ー調布

5/20~22にかけては9730Fが台車に測定機器を取り付け都営線含む全線で試運転を実施。一度だけ撮影しました。

5.25 8713F快八

f:id:Rinkuro1027:20200529234337j:plain

2001レ 8713F @調布ー西調布

この日は高尾山トレインの8713Fが、改正後3度目の快速京王八王子行きに充当。

過去二回は晴れていたようだったので、初の曇りとなりました。快速京王八王子行きで撮りたい編成は大体撮りましたね。

5.30 都営急行小ネタ

f:id:Rinkuro1027:20200530170706j:plain

1301レ 8713F @調布ー西調布

この日は都営から本線へ直通してくる急行を。改正で使えないレベルで時刻が早くなり、また都営からの運行となった動物急行がサボ付き610Fが初充当。

f:id:Rinkuro1027:20200530170659j:plain

1103レ[71K] 5733F @調布ー西調布

都営線内各停、京王線内急行の高尾山口行の運用に入る71Kはこの間初めて5000系で代走されました。もしかすると急行高尾山口自体初?(今日は5736が入りました)

 

そんなこんなで5月分でした。撮影地のレパートリーが少なすぎますね。このご時世ではいい事かもしれませんが。

さて、来月も頑張って行きましょー。それではまた。

2020.5.2 今年も下りのシーズンがやって来た!

京王ライナー運休中のゴールデンウィーク。予想通り5000系が変な運用に入ってくれました。

ということで、この日はシーズンインした稲田堤に5000系の代走を撮影へ。自転車圏内なのでどうにかなります。

 

f:id:Rinkuro1027:20200503105730j:plain

3739レ[91K] 9744F @京王稲田堤 

所定9030の準特急から。都営直通の合間に1往復だけ橋本準特をやる京王らしくない運用です。

f:id:Rinkuro1027:20200503105917j:plain

4851レ[9T] 10-570F @京王稲田堤

都営車。この顔やっぱり好きですわ。LEDさえ強ければなぁ。

f:id:Rinkuro1027:20200503105804j:plain

2841レ[75K] 9735F @京王稲田堤

 クリアテールの編成です。じゃない方が好きですね。

f:id:Rinkuro1027:20200503105855j:plain

3741レ[77K] 5731F @京王稲田堤

本命。K運用の準特急を5000系が代走。運番つけてきてくれて完璧でした。ありがとう。

f:id:Rinkuro1027:20200503105926j:plain

4853レ[3T] 10-510F @京王稲田堤

3次車。3次車よりは4次車以降の方が好き。

f:id:Rinkuro1027:20200503105841j:plain

2843レ[65K] 5734F @京王稲田堤

5000系代走2本目。快速幕もだいぶレアさが減りました。34Fの快速はお初の撮影。

rinkuro1027.hateblo.jp

↑5000系の快速はこの記事でまとめてるよ

f:id:Rinkuro1027:20200503105816j:plain

3743レ 7728F @京王稲田堤

準本命の7000系幕車。いつ消えるかわからんのでね。定期的に記録したいです。

f:id:Rinkuro1027:20200503105939j:plain

4855レ[53T] 10-480F @京王稲田堤

ベンチも一本だけ。中身の椅子は嫌いですが見た目は好きです。

f:id:Rinkuro1027:20200503105741j:plain

2845レ[87K] 9740F(京王線・都営新宿線相互直通運転40周年) @京王稲田堤

長期間掲出予定のHMも来てくれました。掲出編成変えてくれたら嬉しいですが40周年で9740Fなのでまぁないでしょう。

f:id:Rinkuro1027:20200503105907j:plain

****レ[55T] 10-600F @京王稲田堤

各停調布行きの返しの回送若葉台行き。この時間に都営車の回送があるのは嬉しいですね。ちなみにもう一本ありますがパスしました。

f:id:Rinkuro1027:20200503105753j:plain

2847レ[81K] 9738F @京王稲田堤

切り位置がピン甘になってしまい奥のカットを。構図的にはこっちの方が好きですが、左端に障害物が入ってしまいます。1ヶ月半前の検査明けなので床下がまだかろうじてきれい。 

f:id:Rinkuro1027:20200503105828j:plain

3747レ 7727F @京王稲田堤

締めはゾロ目の準特急。7777側をここまでいい光線でとったのは初です。もういつ廃車になっても悔いはないです。

 

さて、久々に長めの時間撮り鉄してしまいました。緊急事態宣言もさらに延長され、気が滅入ってしまうので、皆さんも常識の範囲内での趣味を楽しみましょう。できれば電車移動とかは控えめにね。

【京王番外編】京王線各駅の乗降客数を考える Part1

いつの間に発表されていた2019年度の乗降客数。

ということで今回は、過去4年分の乗降客数データをまとめて見たので、それを基に考察していこうと思います。

 

 

#1 ターミナル駅

京王のターミナル駅といえば、新宿駅と渋谷駅です。特に新宿駅に至っては、小田急を遥かに凌ぐ民鉄トップの乗降客数を誇っています。京王と小田急で20万人以上差が開いているのは驚きですよね。

新宿駅

f:id:Rinkuro1027:20200430114316j:plain

2018年度 797,378→2019年度 788,567 -1.10%

乗降客数1位

その新宿駅ですが、近年の増加一転、今回の発表では1%以上の大幅減となりました。

ラグビーW杯などで需要も高まったであろう京王新宿駅ですが、コロナの影響でしょうか。1ヶ月の自粛でも大きく数字に響きます。来年もおそらく減少になると思いますが、再来年は2018年度以上の水準まで回復しているといいですね。80万人を超える乗降客数を捌く対策にも期待したいところです。

・渋谷駅

f:id:Rinkuro1027:20200503135717j:plain

2018年度 362,418→2019年度 360,655 -0.50%

乗降客数2位

渋谷駅も過去3年は増加傾向が見られましたが、一転減少となりました。この事態が収まればまた増加傾向の戻るでしょう。

 

#2 ベッドタウン駅型

続いての章は引き続き乗降客数の多めなベッドタウンに設けられた駅を。

調布駅

f:id:Rinkuro1027:20200503140235j:plain

2018年度129,968→2019年度 130,065 +0.07%

乗降客数4位

2012年に長らくダイヤ上のネックとなっていた平面交差が解消され地下化された、イマイチ面白みに欠ける我らが調布駅が4位にランクイン。調べた4年分全て増加していました。特に2016→2017の+5%はすごいです。今も続く地下化後の再開発が、乗降客数の増加を後押ししているのかもしれません。都心へのアクセスが良くて、本当にいい街ですよー(笑)

京王多摩センター駅

f:id:Rinkuro1027:20200503141740j:plain

2018年度 90,216→2019年度 90,353 +0.15%

乗降客数9位

こちらも駅周辺の再開発が進む多摩センター。サンリオピューロランドの最寄駅で、日本人だけでなく、外国からのお客さまの利用も多い駅です。駅のサンリオの装飾が印象的なこの駅も、今回の統計では珍しい増加の駅。多摩モノレールの町田・八王子延伸など、実現すればさらに利便性が向上していきそうな街ですね。京王線小田急線共に朝に始発列車があるのも魅力です。

府中駅

2018年度 90,316→2019年度 88,769 -1.71%

乗降客数10位

こちらも京王系の商業施設、ル・シーニュが開業するなど、発展ぷりを見せていましたが大幅減少に転じました。コロナがなかったらどうなっていたのか、微妙なラインです。住み良い街として名高く、八王子町田に次ぐ多摩地域第三の人口を誇る府中市ですが、そろそろ飽和傾向なのかもしれません。ちなみに府中駅京王多摩センター駅が今回の結果で順位が入れ替わっています。ここまで上位が入れ替わったのは久しぶりではないでしょうか。

千歳烏山駅

f:id:Rinkuro1027:20200503142739j:plain

2018年度 83,666→2019年度 83,257 -0.49%

乗降客数11位

下りでは23区内の最後の駅となります。近年準特急も停車するようになり、利便性の大幅な向上から注目が集まり、増加傾向を見せていましたが一転減少です。有名な観光施設などないことも影響しているかもしれないですね。しかしまぁコロナがなければ増加していたレベルでしょうが。

・仙川駅

f:id:Rinkuro1027:20200503143342j:plain

2018年度 82,535→2019年度 82,714 +0.22%

乗降客数13位

ベッドタウン駅というかどうかは微妙ですが、まぁいいです。掘割構造で立体交差化されている仙川駅は、連続で増加し続けています。停車する最速達種別は区間急行と、地味さは否めないですが着実に成長をしている駅でしょう。千歳烏山と順位が入れ替わるのもそう遠くなかったりして。同じ調布市内とは思えないオシャレな街です。

 

さて、まず第一弾で7駅紹介しました。今後一日おきにこの企画が入ります。ぜひ読者登録していただき、最後まで読んでいただけると嬉しいです((

ではでは。